■40代 男性スタッフ
Q. 改修工事のエキスパートとして他社に真似できないことを教えて下さい。
A. 各工種で、他社があまり行わない仕様(タイル固定工法、断熱塗装等)が提案できています。また、自社職人での施工が可能です。
Q. 現場での判断基準など、決断する上で重視する点を教えて下さい。
A. 現状で問題が起こっている場合はその本質的な改善ができているか見極めます。
台風やゲリラ豪雨などで異常気象で不具合が生じないかを考慮しています。
Q. お客様へのご連絡・ご報告で気を付けていることはありますか?
A. できる限り、お宅訪問で直接お話をすること。
Q. チームワークが大事な仕事だと思いますが、現場の信頼関係構築で気をつけている点はありますか?
A. 無理を言わない、無駄なことをさせない、嘘をつかない。
一旦、相手の立場にたって、物事を考慮・判断・指示をすること。
Q. あなたが考えるエキスパートとは?
A. 管理面では自分を相手の立場に置き換えて物事を考慮・判断できる者。
技術面では常に進化してる工法等の知識を学ぶ向上心を持った者。
■40代 男性スタッフ
Q. どんなときにやりがいを感じますか?
A. 工事を行っていく中で居住者様と関わる事が多々あります。すべての要望に答えることができるわけではありませんが、できる限りのことを行い、その中で「ありがとう」と言って頂けるとやって良かったと思います。
Q. 会社の特徴はどんなところですか?また入社して良かったと思った時にことを教えて下さい。
A. 会社の特徴は「自主性の尊重」だと思います。遠くで見守って頂けていますが自分で考え、行動を起こして行かないと物事が進んで行かないので自己管理のスキルが身に着いてきた点が良かったと思います。
Q. お客様へのご連絡・ご報告で気を付けていることはありますか?
A. お話しする際になるべく専門用語を使わないように心がけています。また、内容が伝わって納得されているかを注意しながらお話しています。
Q. チームワークが大事な仕事だと思いますが、現場の信頼関係構築で気をつけている点はありますか?
A. 信頼を得るには誠実である必要があると思いますので、その場しのぎのいい加減な言動をしないように心がけています。
Q. あなたが考えるエキスパートとは?
A. ただ単に知識のあるだけでなく持っている知識を状況に応じて使え、また、人に教えることができる人をエキスパートだと思います。
■40代 男性スタッフ
Q. チームワークが大事な仕事だと思いますが、現場の信頼関係構築で気をつけている点はありますか?
A. おかげさまの精神。いいことも悪いことも報告・相談しあえる関係であることです。
Q. スケジュール管理のコツを教えてください。
A.マスター工程表作成時には工程の流れに余裕を持つこと、都度ロスを予測し調整すること。
流れが詰まったら、工程の優先度を決め、調整すること。
できるのにできない状態をつくらないこと。
自分だけでできること、相手がいないとできないこととで別々に締切を作ります。
Q. あなたが考える現場代理人(現場監督)の役割について教えてください。
A. 会社にとっては土台、現場にとっては制御盤、お客様にとっては相談役
全体的には、関係者間の潤滑油のようなもの
■30代 男性スタッフ
Q. 現場での判断基準など、決断する上で重視する点を教えてください!
A. 工事ではイレギュラーが多いのが建設業界の難しさだと思います。常にお客様の立場に立ち、最良の施工ができるように第一に考えています。
Q. 改修工事のエキスパートとして他社に真似できないことを教えてください!
A. 会社所有の様々な特殊機器を用いて、建物劣化原因を特定し最良の工事を行うことです。
Q. 会社の特徴はどんなところですか?また、入社して良かったと思った時を教えてください!
A. 社内の年齢層が平均的に在籍しているため、熟練者の失敗からの学びや若年層のアイディアが飛び交い、いろいろな物事に対する考え方ができるところ。
■50代 男性スタッフ
Q. 改修工事のエキスパートとして他社に真似できないことを教えて下さい。
A. 管理組合の皆さま・マンションにお住いの皆さまに合わせた大規模修繕工事のご提案です。
Q. マンション大規模修繕工事のどんなときにやりがいを感じますか?
A. 管理組合の皆さまやお住いの皆さまから感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。
Q. マンション大規模修繕工事ならではの難しさと、取組みについて教えて下さい。
A. マンション大規模修繕工事は新築工事と異なり皆様がお住まいになっての工事ですから、安全を第一に考え少しでも工事中のストレス軽減きる対応を取り組んでいます。
Q. 仕事で挑戦したいことや、今後の目標について教えて下さい。
A. お客様に感謝されるという気持ちを継続することが目標です。
Q. マンション大規模修繕中、お客様へのご連絡・ご報告で気を付けていることはありますか?
A. マンション大規模修繕工事のお知らせなどをできるだけわかりやすくする努力をしています。
Q. マンション大規模修繕はチームワークが大事な仕事だと思いますが、現場の信頼関係構築で気をつけている点はありますか?
A. マンション大規模修繕工事ではどんな仕事でも大切だと思います。特に報告・連絡・相談には特に気をつけております。
■60代 男性スタッフ
Q. 安全に対して個人的に気をつけていることはありますか?
A. 危険な所がないか、日々確認しております。
Q. どんなときにやりがいを感じますか?
A. 居住者の方に喜んでいただいた時です。
Q. お客様へのご連絡・ご報告で気を付けていることはありますか?
A. その日のうちに行動する事。(先延ばししない)
Q. 業務上で困ったときのエピソードと、どのようにして問題を乗り越えたかを教えてください。
A. 今回の地震で今まで経験したことのない建物の被害を目の当たりにし、工事期間中という事もあり、居住者の安全を第一に考え、再度一から調査を行ないました。
■20代 女性スタッフ
Q. *コメントをください!*(2019年4月に入社した代理人志望の期待の新入社員です!!)
A. 現在は、現場代理人になるための勉強中です。色々な事を学んで、今後の仕事に活かしていきたいと思っています。
Q. 会社の特徴はどんなところですか?また入社して良かったと思った時を教えてください!
A. 自分に近い年代の方が多いので、とても接しやすいです。そのため、質問もしやすく、様々なことを学ぶことができます。
Q. 仕事で挑戦したいことや、今後の目標について教えてください!
A. 色々な資格取得に挑戦して、少しでも早く女性現場代理人として一人前になれるように頑張ります。
■20代 女性スタッフ
Q. お客様へのご連絡・ご報告で気を付けていることはありますか?
A. お客様の立場になって、工事で何が気になるのかを考え、不安を持たれないような「連絡」、「お知らせ作り」を心掛けています。
Q. 大規模修繕工事ならではの難しさと、取り組みについて教えてください!
A. 様々な生活状況の方がいらっしゃるので、工事前アンケートで居住者様の中に夜間勤務で昼睡眠の方、生後1年未満のお子様がいるご家庭があるかなどを把握して、音がでる作業の際、対応可能な範囲での配慮をしています。
Q. チームワークが大事な仕事だと思いますが、現場の信頼関係構築で気を付けている点はありますか?
A. 頼み事やお願い事をするときは、ただしてほしいことを言わず、手伝えることをしたり、まず自分でできることを行います。
■50代 女性スタッフ
Q. 大規模修繕工事ならではの難しさと、取り組みについて教えてください。
A. 居住者様それぞれ物事の捉え方が異なるので、不安を持たないような伝え方に努めています。
Q. どんな時にやりがいを感じますか?
A. 居住者様からのお言葉で「綺麗になってうれしい」や「ありがとう」と言ってもらえた時
Q. 会社の特徴はどんなところですか?また、入社して良かったと思った時を教えてください!
A. 特徴は、若い社員が多くパワーがあり頼もしいです。
入社して良かったことは様々な経験をして知識を得ることができ、いろいろな面で新たに視野が広がったことです。